|
◆アレンジメント、リース、スワッグ ◆レジンアクセサリーや小物など ◆ハーバリウム、キャンドル、サシェ ◆ボトルフラワー、植物標本 ◆教室でのレッスン、花材の制作販売 |
【決済方法】 ◆クレジット(ご注文時にお手続き) ◆代金引換(別途手数料が必要) ◆銀行振込(ご入金確認後の発送) 商品の性質上、返品をお受けできませんので、十分にご検討ください。 |
◆はじめに ◆花えらび ◆基本製法 ◆クリーニング ◆再乾燥 ◆脱気・減圧製法 ◆半立体ドライフラワー ◆乾燥剤の処置 ◆美しいドライフラワーのための 化・科学 ~ドライフラワーが傷む原因 ~アリル・イソチオシアネートによる 美しい仕上がり ~アントシアニン発色法 ~白い花が透ける原因 ~花びらが落ちる原因 ~低温でのドライフラワー制作と 植物の呼吸 ◆レジンフラワー ~エポキシレジン成型に必要な物 ~エポキシレジンの扱い方 ~レジンに封入する時の注意事項 ~グラスフラワーの作り方 ~レジンフラワーの劣化と レジンの変質 ◆レジンコーティング ~作業手順 ~注意事項 ~レジンコーティング強度実験 |
・テキスト ・乾燥剤(500g) ・埋設材(1000g) ・保管用シリカゲル(300g) ・仕込み容器(800ml) ・仕込み用ボトル ・密閉容器 ・濾し器 ・ロート ・筆 ・ネット (資材の種類・形状は予告なく 変わることがありますが用途は同じです) |