|
【決済方法】 ◆クレジット(ご注文時にお手続き) ◆代金引換(別途手数料が必要) ◆銀行振込(ご入金確認後の発送) 商品の性質上、返品をお受けできませんので、十分にご検討ください。 |
![]() ![]() セットのレジンで キューブが2個作れます ![]() (バラの色は選べません) 『レジンフラワーを作ってみたいけど 最初から高価なセットを買うのは ちょっと不安…』 そんな初心者さんはこのセット \5,500-(税込) 送料900円 |
![]() ![]() 『ドライフラワーを 作っている間にテキストを しっかり読んでから 必要な材料を揃えたい』 そんな方はこのセット \18,700-(税込) 全国どこでも送料無料 |
![]() 『すぐに始めたい! 作ってみたい!』 そんな方はこちらのセット まとめ買いで1,100円お得! \23,100-(税込) 全国どこでも送料無料 |
アメージング代表 熊崎堅一 ごあいさつ |
![]() |
私がレジンを始めた頃、レジンで創作をしている人はほとんどいなくて、わからないことがあっても、だれにも聞くことができませんでした。 【あの時にだれかに教えてもらえたら、技術的に速く進歩して、人生をもっと有効に使えたはず】 その想いから、2001年にホームページを開設して以来、多くの人のご質問に答えてきました。 【レジンに生花のように美しい花を閉じ込めて、本当にきれいなレジンフラワー作品が作りたい】 そう思いたち、シリカゲルよりもきれいに仕上がる【アメージングドライフラワー】を発明しました。 多くの方にぜひ楽しんでいただきたいです! |
◆硬化する時に小さな気泡ができる ◆少量混ぜても発熱する ◆固まったあとでベタベタする ◆少しずつ黄色く変色していく |
1、はじめに ~レジンフラワーとの出会い ~ドライフラワー新製法の考案 ~究極のレジンフラワーの完成 2、レジンの種類と特徴、安全性 ~UVレジン ~エポキシレジン ~安全性 3、エポキシレジンの扱い方・注意点 ~必要な道具と選び方 ~計量の仕方 ~混ぜ合わせ方 ~使った道具の処理の仕方 4、封入するドライフラワー、押し花 ~なぜ生花をレジンフラワーにすることができないのか ~選ぶ時の注意点 ~作る時の注意点 5、レジンフラワーが劣化する原因と対処方法 6、花を封入する時の注意点 ~セッティング台、空枠の場合 ~グラスなどの場合 ~シリコン型(モールド)の場合 ~レジンコーティングの仕方 7、立体的なレジンフラワー ~発熱させないレジンの流し入れ方 8、シリコン型の作り方 ~必要な道具と選び方 ~原形について ~シリコン型の制作工程 ~シリコンの流し入れ ~使った道具の処理の仕方 ~シリコン型の仕上げ ~オリジナルの原形の作り方 9、レジンの加工 ~穴あけ ~バリ取り ~カット ~研磨 ~ツヤだし 10、レジンフラワーの強度と使用上の注意点 11、究極のレジンフラワー 全制作工程 ~バラのアメージングレジンフラワー ~山野草のアメージングレジンフラワー |
・テキスト ・乾燥剤(500g) ・埋設材(1000g) ・保管用シリカゲル(300g) ・仕込み容器(800ml) ・仕込み用ボトル ・密閉容器 ・濾し器 ・ロート ・筆 ・ネット (資材の種類・形状は予告なく 変わることがありますが用途は同じです) |